2月21日(金)からの大雪対応が収縮したことに伴い、3月24日(月)午前10時に「大館市災害警戒対策室」を廃止しましたので、通知します。
【大館市】災害警戒対策室への改組について
2月21日(金)午前8時30分に「大館市災害警戒対策部」を設置していましたが、大雪対応が収縮していることに伴い、2月25日(火)午前10時00分に「大館市災害警戒対策室」へ改組しました。
冬型の気圧配置は緩む見込みですが、これまでの雪で積雪が多くなっています。雪下ろしや除雪作業には十分注意して行いましょう。
大館市からのお知らせ
20日からの降雪により積雪が多くなっています。気温予報などから屋根が滑りやすくなることが予想されるため、雪下ろしを行う場合は、命綱やヘルメットを着用し、2人以上で行うなど、安全な作業を心がけてください。
また、屋根に積もった雪が落ちてくる可能性があるので、軒下には近づかないようにしましょう。
今後の気象情報に注意してください。
【大館市】災害警戒対策部への改組について
2月21日(金)午前0時07分に「大館市災害警戒対策室」を設置していましたが、降雪による被害の拡大が予想されるため、2月21日(金)午前8時30分に「大館市災害警戒対策部」へ改組しました。
【大館市】災害警戒対策室の設置について
降雪による被害の発生が予想されるため、2月21日(金)午前0時07分に「大館市災害警戒対策室」を設置しました。さらなる積雪の増加や路面凍結による交通障害のおそれがありますので、今後の気象情報にご注意ください。また、除雪や雪下ろしの際には安全な作業を心がけてください。
【大館市】令和6年度大館市総合防災訓練の開催について
訓練。訓練。
大館市緊急情報メールからの配信です。
令和6年度大館市総合防災訓練を本日午前9時から11時まで、市役所本庁舎・桂城公園・市立中央公民館等において開催いたします。
訓練の実施に伴い、交通誘導、サイレン音などでご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
突然に起こる地震や大雨による水害・土砂災害等から「自分自身の安全は、自分で守る」ために、日頃からの心がけと備えをお願いいたします。
【大館市】災害警戒対策室廃止のお知らせ
台風第5号による被害の発生の恐れが少なくなったことから、8月13日午前10時00分をもって大館市災害警戒対策室を廃止しましたので、お知らせします。
【大館市】災害警戒対策室の設置について
台風第5号による被害の発生が予想されるため、8月12日(月)午後3時00分に「大館市災害警戒対策室」を設置しました。強風や、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒するとともに、今後の気象情報にご注意ください。
【大館市】大館市災害警戒対策室廃止のお知らせ
大雨による被害の発生の恐れが少なくなったことから、7月30日午前9時00分をもって大館市災害警戒対策室を廃止しましたので、お知らせします。
【大館市】大館市災害警戒対策室の設置について
大雨による被害の発生が予想されるため、7月25日(木)午後8時30分に「大館市災害警戒対策室」を設置しています。河川の増水や土砂崩れの恐れがありますので、今後の気象情報にご注意ください。